メリヤス

ループ組織に編まれたニットの総称。
ループが絡みあって1枚の布となるメリヤスは、下着などのもっとも一般的な編み方で、往復編み、丸編み、袋編みなどがある。
もともと、ニットと同じ意味で昭和30年代までは編み物のことをメリヤスと呼んでおり、ニットウエアはメリヤス衣料ニットグッズはメリヤス類と訳すことができるが、現在では肌着用の生地をメリヤスというのみで、アウターの主要材料とされるまで普及した編まれて作られた生地は、ニット、ジャージーと呼ばれる。

語源はスペイン語のメディアス・メジアス、ポルトガル語のメイアッシュであると言われており、徳川の江戸時代初期にスペインより伝来し、その後オランダ人によってその作り方等を伝えたもの。ともに靴下を意味する。

日本語で「莫大小」と古くからいうのは「大きくも小さくも伸び縮みする」といった意味から来ている。むずかしくいえば「大小と莫(な)くあう」ということになる。莫大小と書いて、「ニット」のルビをふる場合もある。

関連用語