モスリン

梳毛織物の一種で欧米では下着やシャツ向きの平織り・薄地な綿織物を総称的に用いる言葉。
モスリンには古い歴史があり、名前の由来はフランスで「モスリン」と呼ばれたことによるのであるが、そのはじめはメソポタミアの首都モスルで織られていた薄地の綿織物。
絹で織られたものを、「モスリン・ドゥ・ソワ」と呼び、この薄地の織物を何枚にも重ねて豪華なドレスとする。

日本では、メリノ種羊毛を使った純毛のモスリンを唐縮緬(とうちりめん)と呼び、かつて関西ではメレンス、関東ではメリンスなどと呼ばれた柔らかな薄地織物をいう。綿製品を特に綿モスリンという。

用途は無地染めやプリントをされ、シャツ地やふとん地、帯地などに使われることが多い。

関連用語