過去の記事一覧
 
 
    - 
     
     
    
    
パンツタック量調整
標準的なタック量から±何cmなどとご指定いただくことができます。
折り畳んであるパンツのタックの量(深さ)を調整できるオプション。
タック量は、パンツのヒップまわりの寸法や、モモ巾(… 
 
- 
     
     
    
    
半裏仕立て
ジャケットの裏仕立てにはいくつかの種類があり、胴、背部分の全てに裏地がつくものを
総裏仕立て、胴部分は付くが背部分の背裾から3分の2をつけないものを背抜き仕立て(標準)、
この背抜き仕立てか… 
 
- 
     
     
    
    
パンツヒザ裏
サンプル画像はパンツを裏返した状態のもの。
薄いグレーのつるつるしたサベリの生地でひざ下10cm程度のところまで
つけられているものを「ヒザ裏」といって、歩いたり動いたりするときの
ヒザ… 
 
- 
     
     
    
    
衿穴(ラペル穴・フラワーホール)
衿キザミ部分から切り替えられているゴージラインを境に、上部分を上衿(カラー)
下部分下衿(ラペル)といって、ラペルには衿穴が付くのが標準です。
この衿穴は、ラペル穴と呼… 
 
- 
     
     
    
    
オーダースーツだから選べるボタンオプション
Pitty Savile Rowでお仕立てさせていただくメンズEx-madeライン、レディーススーツで
お選びいただくことができるボタンサンプル画像を大きく撮り… 
 
- 
     
     
    
    
ジャケット胸ポケット-フタなし
ジャケットの胸ポケットは箱ポケットが標準仕様、フタなしポケットは
ジャケットの腰位置ポケットのフタをとってしまったもの。
オーダースーツでは胸ポケットのバリエーションもと… 
 
- 
     
     
    
    
メッシュ裏地
暑くなるシーズンには、裏仕立てのセレクトはとっても大事。。
メンズEx-made、レディーススーツ、ビスポークラインでお選びいただくことができる、
メッシュ裏地はすぐれた通… 
 
- 
     
     
    
    
ドロップショルダー
ドロップショルダーはジャケットの肩先が全体的に丸みがあり、
通常のレギュラージャケットの肩線より
落ちているショルダーラインのこと。
トラッドスーツのショルダーライン(肩線)として… 
 
- 
     
     
    
    
ベント深さ指定/浅いサイドベンツ
オーダースーツではベントの深さをご指定いただくことができます。
特にご指定いただかない場合には、通常ジャケット着丈の3分の1程度の
深さとなりますが、サンプル画像のよう… 
 
- 
     
     
    
    
タイト/ナローラペル2釦1掛スーツ
タイトなジャケットのシルエットに、高めのゴージライン、ナローラペル、
袖ぐりから袖先にかけてもタイトな袖シルエット。
フロントカットは大きくカッタウェーされた「ラウン… 
 
 
 
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
    
 
 Copyright ©  PSR スーツスタイル All rights reserved.